医療機器のご案内 AMULET Innovality(富士フィルムメディカル社) マンモグラフィ装置 トモシンセシスが撮影可能なデジタル式乳房用X線診断装置 マンモグラフィは乳房専用のレントゲン検査です。透明の圧迫板で乳房をはさみ、薄く伸ばして撮影します。 長崎市のマンモグラフィによる乳がん検診は40歳以上の方です。一方、40歳未満の方に関してはマンモグラフィ検診の有効性は認められておらず。 国が勧める乳がん検診の方法としては推奨されていません。 トモシンセシスはマンモグラフィの3次元撮像法です。マンモグラフィは通常の写真のように1枚の2次元の画像で、乳腺が重なった状態を見ることになりますが、トモシンセシスでは乳房の3次元的な画像情報が得られるため、乳房内の多数の断面を画像として見ることができます。このため、乳腺の重なりが少なくなり、高濃度乳房での有効性が示されている報告があります。しかしながら、トモシンセシスが乳がん検診に導入されてからの期間が短いため、トモシンセシスが乳がん検診において有用かどうかは十分に検証されていません。したがって、国が勧める乳がん検診の方法としては推奨されていませんが、高濃度乳房に対して有効性がある可能性があることから、検査を希望される方に対しては個人の判断で行うことは容認されます。 HI VISION Ascendus (日立製作所) 超音波装置 エラストグラフィ、造影超音波検査、Real time virtual sonographyなどの精密検査が可能です。 超音波検査は乳房の構成による乳がんの発見率に大きな影響を受けないことから一般の乳がん診療で行われています。また、マンモグラフィと異なり、検査に伴う痛みもほとんどないことから乳がん検診への導入が期待されています。超音波検査は乳腺内に小さな腫瘤を発見するのに優れていますが、マンモグラフィで発見されるような石灰化を伴う早期の乳がんは難しく、超音波検査単独での乳がん検診の有効性は証明されていません。一方、マンモグラフィに超音波検査を追加することで乳がんの発見率が上昇することが証明されています。ただし、超音波検査を追加することで、不必要な精密検査が増加することも分かっています。また、今のところ超音波検査を追加したことによる乳がんによる死亡率が減少することが証明されていないため、国が推奨する乳がん検診法とはなっていません。しかしながら、マンモグラフィに超音波検査を追加することが乳がんの早期発見に寄与することはほぼ確実なので、検査を希望される方に対しては個人の判断で行うことは容認されます。 Invenia ABUS(GEヘルスケア) 自動全乳房超音波検査システム 自動全乳房超音波検査システムは人が手動で行う通常の超音波検査と異なり、機械的に全乳房の画像データを取得する装置です。手動による超音波検査と異なり、検査者の技術に左右されることなく、検査と診断が別々に行われるため、検診の診断で重要なダブルチェックが可能なことから診断精度の向上が期待されています。このシステムもマンモグラフィと併用することによって乳がんの検出率が高くなることが報告されていますが、乳がん検診に導入されて間もないことから乳がん検診での乳がん死亡率を減少させることが証明されていません。したがって、国が推奨する乳がん検診法とはなっていませんが、乳がんの早期発見に寄与することが期待されており、検査を希望される方に対しては個人の判断で行うことは容認されます。 Avanto 1.5T(シーメンス) MRI装置 MRIは磁気を利用した検査法で、造影剤を使用した乳房のMRI検査は乳がんの検出能が最も高い検査法と言われています。遺伝的に乳がんに罹りやすい方に対するマンモグラフィに造影MRIを併用した乳がん検診では、マンモグラフィ単独や検診を行わなかった場合と比較し、乳がんによる死亡率を減少させることがほぼ証明されています。一方、遺伝的異常などがない一般女性に対する造影MRIによる乳がん検診や造影剤を使用しないMRIによる乳がん検診も有効性は証明されておらず、現時点では推奨されていません。これまで遺伝子異常を調べる遺伝子検査は保険適応となっていないため、全額自己負担となっており、高額でしたが、近年一部保険適応となったため、遺伝子検査を受ける機会が増えることにより遺伝子異常を持つ方が数多く発見されることが予想されています。また、遺伝学的検査をしたことがない方でも、母方、父方それぞれの家系について、以下の項目に、あなた自身を含めたご家族の中に該当する方がいらっしゃる場合は、遺伝性乳がんに罹りやすい体質である可能性が一般の方より高いと考えられます。 Revolution EVO ES 64列MDAT(GEヘルスケア) CT装置 CTとは、エックス線を用いて人体を輪切りにしたような画像(横断面)を撮像できる装置です。また、その画像を用いて別の角度からスライスした断面や、3D像などに再構成することができます。MRIに比べて撮像時間が2~5分と少なく(造影検査を除く)、特に頭部(脳出血)、胸部(肺・気管支)、腹部(肝臓、腎臓など)の検査に多用されます。 FUJIFILM DR CALNEO AQRO 軽量移動型デジタルX線撮影装置 計量移動型デジタルX線撮影装置は移動できない患者さまを撮影するための装置です。病室や手術室などスペースの限られた場所にて胸部・腹部。骨格等のX線撮影を行うことが可能です。従来の撮影装置より小型・軽量設計でより移動や取り回しがスムーズに行えます。また凹凸がすくなくフラットなデザインで、汚れなど拭き取りやすいフラットデザインと操作部への抗菌コートによりクリーンな状態を保ちやすい形状のためさまざまな配慮が求められる感染症の現場で貢献できます。 JCA-ZS050 自動分析装置 健康診断等で馴染みのある血糖やコレステロール等、血液・尿中の各種成分を測定する装置 特 徴 検体間キャリーオーバーを回避するための新開発の 洗浄機構とソフトウェアを搭載しています。 高精度検体前希釈ユニットと新開発の超薄型セルの 採用により、最少反応液量40μLでの超微量分析を可能としました。 BioMajesty™シリーズ同様に高精度なデータの提供を実現しています。 使いやすさを追求したシンプルな操作画面に加え、日常メンテナンスを大幅に簡略化しています。 電解質ユニット(オプション)は最大600テスト/時の測定が可能で、生化学分析の最大1,200テスト/時と合せて最大1,800テスト/時の高速処理を実現しています。 DxM 1040 マイクロスキャン WalkAway 微生物同定感受性分析装置 同定・感受性の「ゴールドスタンダード」 プロンプトによる1段階希釈の菌液調整 コンボパネルによる同定・薬剤感受性の同時測定、目視による確認可能 CLSI準拠の標準化した微量液体希釈法 SIR判定だけでなくMIC値を測定、治療や耐性菌の検出に有効